【キャンプ】バンガロー雪彦山へ

キャンプ場

兵庫県姫路市にあるバンガロー雪彦山に行ってきました。

はじめに

おはようございます。パッキャオです。

月に1回はキャンプに行ってましたが、我が子が生まれて今シーズンはキャンプに行けてませんでした。

でもキャンプに行きたいし。

もしキャンプ中に娘がグズって、大きな声で泣かれたら周りに迷惑だしなー。

あっバンガローならグズッても小屋に退却できる!

ということで今回は、姫路市にあるバンガロー雪彦山に行ってきました。

バンガロー雪彦山のレビュー

バンガロー雪彦山への行き方

加古川市から車で行きましたが、姫路市といってもかなり北の方にあるので1時間くらいかかりました。

途中に雪彦温泉があったり、鮎つかみがあったり、木戸ダム、雪彦山登山など姫路のレジャースポットがいくつかあったので、娘がもう少し大きかったら色々遊び回れそうです。

中国自動車道の夢前スマートで降りるのが最短です。

加古川からだと姫路JCT~福崎(播但道420円)、福崎~夢前スマート(中国道350円)の行き方が最短です。

夢前スマートを降りてから13キロ北上しますが、道の幅が狭く一台しか通れない幅なので、もし対向車が来たら譲り合いながらになります。

バンガロー雪彦山の場所はこちらです。

予約方法

予約は電話でします。

バンガロー雪彦山 - 有限会社 山之内造園
バンガロー雪彦山 - 有限会社 山之内造園

当日は、夢前スマートを降りたら連絡くださいということで、連絡しました。

現地に行くと管理人さんがいて、バンガローやシャワー室の鍵を預かります。

お金は18時くらいに別の方が回収に来られます。

帰りも10時に帰ると伝えていたので、翌日の10時前に鍵を回収に来られました。

ということで管理人さんは常駐ではないのでご注意下さい。

料金は?

バンガローは一泊2000円です。

それと一人300円です。

大人2名で合計2600円です。

これは安いですね!

バンガローはどんな感じ?

バンガローにはじめて宿泊しました。

寝袋持参ということで寝具は置いてません。

でも畳だったので寝袋一枚でも僕は快適に寝れました。

バンガローって何にもない木の小屋というイメージでした。

でも照明、水道、コンセント、卓上ガスコンロまで置いてあったので不便さを感じなかったです。

僕が宿泊した日は、朝方18℃くらいまで気温が下がっていたので、キャンプだとかなり寒かったと思います。

バンガローのおかげで娘も朝までぐっすり寝ておりました。

トイレ、シャワー室は?

とてもきれいに管理されていました。

備品でシャンプーやボディソープもついていました。

車は?

僕が利用した日は、平日で他の利用者はおられませんでした。

なので、キャンプ場の端ならどこに停めていいという感じでした。

バーベキューをする予定だったので、バーベキューの横に車を停めました。

憶測ですが他の方が利用されていても、車は横付けできると思います。

バーベキューは?

キャンプ場にあるベンチの前でバーベキューや小さい焚火ならしていいということで、車を横付けしバーベキューをしました。

ゴミは持ち帰りですが、灰は捨ててもいいということです。

山なので虫が多いイメージがあったのですが、気温が低かったのか、虫も少なかったです。

電灯があまりないので、ランタンは必要そうです。ダイソーに売っているランタンでも十分使えますよ。2-3個あると便利ですね。

自然を満喫できる!

雪彦山の麓ということもあり、キャンプ場は山に囲まれています。

そして背の高い杉の木も周りにあり、あまり日も差し込まないような場所です。

姫路の町から離れ、外灯も少ないので、夜はきれいな星空が広がっていました。

朝方には、パーンという猟銃の音が聞こえたような。

昼に近づくと蜂さんがキャンプ場を散策していました。

クマに注意の看板も。

管理人さんは「今まで見たことない」と言っていましたよ。

DSC_0081

それくらい自然が豊かな場所ということです。

おわりに

バンガロー雪彦山で、バンガローを利用し、バーベキューや自然を楽しむことができました。

バンガローなので、小さい子供でも安心感がありました。

うちの4ヵ月の娘も、バンガローでぐっすり寝ておりました。

雪彦山の登山のキャンプ地にする方も多いそうです。

雪彦山の登山にも興味があるので、今度はチャレンジしたいと思います。

パッキャオ
パッキャオ

最後まで見ていただいてありがとうございました。

コメント