おはようございます。パッキャオです。→パッキャオ333号に改名しました。
元お笑い芸人で現役看護師です。
姫路で開催している「Liveヒメクリ!」というお笑いライブに定期的に出演しています。
Liveヒメクリ!とは
Liveヒメクリ!とは、姫路市西二階町で行われているお笑いライブです。
2021年7月に11周年を迎えました。
今は姫路市西二階町にある七福座にて毎月第一水曜日に開催しています。
開演時間17時から18時まで。
なんと入場無料の入退場自由です。
出演者も松竹の若手?から看護師まで出演しています。
Cクリエーションとは
松竹芸能の若手ピン芸人集団「Cクリエーション」からはじまりました。
元々は大阪駅から広島駅までの各駅で路上ライブをしていたのがきっかけだそうです。
Liveヒメクリ!出演後の覚え書き
ただの感想。振り返り。覚え書き。
ちなみに2021年1月から出演させてもらってます。
2021/1/7
約10年ぶり?のお笑いライブ。
お笑いライブに出演するのが久しぶりすぎて異常に緊張しました。
でも終わってみれば楽しかったです。
パッキャオに似ているというネタでした。
ネタをやり終えて楽屋でスマホでパッキャオの画像を見てたら、あまり似てないことに気づきました。
似てないのにパッキャオの芸名にしてしまった。
前々からお笑いライブに出ることが目標になっていたので、一つ目標をクリアです。
あとは趣味としてギターとかピアノにも挑戦したいと思っているので、お笑いと組み合わせて歌ネタ王に向けて頑張ってみようかなーと思います。
でも職場の休みがとれるかわかりません。
2021/2/3
また職場の休みがとれたので出演させてもらいました。
今回のネタは、幸せホルモンについてのネタです。
ネタを作って見返したら、なんか下ネタになってしまいました。
下ネタが得意ジャンルなのかもしれません。
エンディングでなんと、僕の芸名を募集してくれることに。
ありがたい。
そういえばお笑いを始めた頃に「消しゴム君」というネタをして、「消しゴム君」と周りの芸人から呼ばれていた時期があったな。
2021/3/3
またまた職場の休みがとれたので出演。
筋肉キャラのネタをしました。
とりあえず最後までやりきった?ので100点。採点基準は激アマです。
実はこの日は特別な日でした。
お笑いライブの後に婚姻届けを提出するという大事な予定がある日。
そして僕の芸名を決定する日。
コヤゴ星人さんがツイッターとライブ当日にアンケート用紙を配って芸名を募集して下さいました。
3を入れた方がいいという意見があったのと、代走みつくにさんのロックマン33(サーティースリー)から、33を頂きましてパッキャオ333号(さんびゃくさんじゅうさん)という芸名にさせていただきます。
令和3年3月3日に結婚と改名。3という数字に縁ができました。
2021/4/7
またまたまた仕事が明けだったので出演できました。
今回のネタのテーマは将来性のある仕事について。
今回も最後までやりきったので100点。
ネタはともかく、実際に将来性のある仕事って何かなと考えることがあります。
今の仕事のほとんどはロボットに取られ、最終的にはアイデアを生み出す仕事が残るのではないかと。
だからお笑い芸人という仕事は将来性のある仕事だと。
ネタで考えましたが、本当にそうかもしれないと思ったりします。
2021/5/5
コロナによる緊急事態宣言で中止。
せっかく仕事の休みがとれたのに!
2021/6/2
緊急事態宣言中でしたが何とか開催。
でもお客さんも10人くらい来ていただけたので感謝です。
ネタはおばさんの定義。
10年前に作ったネタを少し改良しました。
おばさんの定義って曖昧だから自分で勝手に定義を作りました。
ボケが言葉遊びというかダジャレになっていたような気がします。
ダジャレって結構作るのに時間がかかるのに、お笑いが発生しにくいジャンルだな。
完全に僕のイメージですが、吉本の芸人さんに比べると松竹の芸人さんはアットホームな方が多い気がしますね。
事務所のカラーですかね。
2021/7/7
この日はCクリエーション11周年になりました。
僕は今年からの参加なので、Cクリの歴史は知らないです。
11年前からやっているということは、僕が20代半ばから続けているライブということになります。
かなり長い間やっているんだな。
今回のネタは、自己紹介のネタです。
10年くらい前のネタを掘り出してきました。
何回もしたことがあるネタだったので、なんか安心してできました。
看護師の日勤終わりで行ったので到着がほんとにギリギリでした。
渋滞もなく開演して2-3分後とギリギリ間に合い?無事にネタを終えて良かったな。
2021/8/4
またまた、たまたまお仕事がお休みで出演できました。
本当にあったこわい話をしました。
といっても霊的な話ではありません。
今までの実体験によるこわい話です。
こわかった体験の話になってしまい、お笑いのネタになってませんでした。反省。
2021/9/1
またまたまたまたお仕事がお休みで出演できました。
今回はつかみにつかえそうな話をいくつか用意しました。
そろそろ歌ネタをしたいなーと思いながら、結局できませんでした。
2021/10/6
筋肉ネタをしましたが、練習時間が少なく、ネタを覚えていなかったため、本番ではグダグダになってしまいました。
来月はネタを前日までに作って、少しでも覚えてから睡眠をとろうと思います。
睡眠をとることで脳に記憶を定着できるみたいです。
2021/11/3
今回は早口言葉とどーでもいい雑学を紹介しました。
早口言葉のネタは、早口言葉自体が苦手だったので、自分の滑舌力を超えたネタになってしまい、結局ネタをかみました。
どーでもいい雑学は元々フリップのネタだったのですが、フリップを用意できず、ネタも覚えられず、カンペを見ながらネタをしました。
すみませんでした。
2021/12/1
今回は世界のおかしな法律について紹介しました。
またネタが覚えられず、カンペを見ながらネタをしてしまいました。
すみませんでした。
謝ればいいと思っている今日この頃です。
今年、最後のひめくりでした。
今年はやりたかった音ネタはできませんでした。
来年こそは挑戦したい。
まとめ
今年1年を振り返って気づいたこと。
それは皆勤賞だったということです。
仕事とアルバイトと趣味を両立しながら、毎月お笑いライブに出演することができました。
全て違うネタで。
面白い面白くないは遠く遠くに置いておいて、やればできるもんです。
後は音ネタに挑戦するという課題があるので、来年挑戦したいと思います。
来年も「Liveヒメクリ!」をよろしくお願いします。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
コメント